訪問介護開始まで

1.申し込み

介護保険の申請

まず介護保険の申請をします。お住まいの市区町村の役所の窓口で申請できますが、スマイルケアセンターでは申請の代行をしています。お気軽にお問い合わせください。

2.認定調査

要介護度の審査

申請後、市区町村の職員や専門の介護認定調査員が自宅に訪れ、当人に介護や支援が必要かどうかを調査します。その後かかりつけの医師に意見書を依頼し要介護度が審査されます。

3.認定

要介護度の決定

要支援1~2、要介護1~5までの要介護度の認定結果が通知されます。要介護度により、介護保険から支給される金額の上限が決定します。認定されなかった場合は介護保険サービスが受けられず自費となります。

4.ケアマネージャーとの契約

ケアプランを作成する

ケアマネージャーとの契約後、ケアプラン作成に進みます。ケアプランとは介護保険で受けられるサービス内容や日時などが有効に行えるように立てる介護計画書のことを指します。スマイルケアセンターではケアプラン作成の費用は介護保険から全額支払われるため自己負担はありません。

5.サービススタート

支援・介護の開始

ケアプランを基にサービスがスタートされます。サービスが開始されてからもケアプランの見直しは可能です。毎月ケアマネジャーが訪問しフォローします。